「さび」で錆を制する鋼耐候性鋼とは?

耐候性鋼の鋼材表面は趣のある暗褐色で、自然に調和し、構造物に安定感をかもし出す色調として、建築物やモニュメントにも利用され、好評を得ています。

写真は耐候性鋼の建築物の例です。日本の建物はアメリカに比べて少ないようですね。景観に調和する耐候性鋼を使用することで被覆塗装が省略できます。

NTT中野無線局


北海道開拓百年記念塔

百年記念塔は、北海道百年記念事業の一環として、昭和45年(1970)9月に完成しました。今日の北海道を築いた先人のすべてに対する道民の感謝と慰霊の念を内に込め、未来への限りない発展を象徴するものとして建設された鉄骨トラス構造の塔です。

高さは北海道百年にちなんで100m、その形は上空に向かって無限大の高さで一点に交わる二次曲線によって未来への発展を象徴し、平面的には雪の結晶の六角形をかたちどっています。高さ23.5mにある展望室からは、札幌・江別の町並みや野幌の森などを望むことができます。

北海道開拓百年記念塔

オーストラリアの建物(美術館)

※オーストラリアの建物(美術館) The Australian centre for contemporary art 2002年10月に開館。巨大な建物の中では、オーストラリアの国内外の最先端の現代美術を見ることができます。 建物自体がすばらしいアートですね。

オーストラリアの建物(美術館)

アメリカの建物

1965年に竣工したシカゴの31階建ての高層ビルです。耐候性鋼特有の黒褐色のさびでおおわれています。よーく見ると、地面の近くにやや色調の異なるさびが発生していますが、そんなに気になりません。(日本では、さびで服が汚れるなど問題になるかもしれませんね)

シカゴの高層ビル

清潔好きな日本ではあまりみられませんが、アメリカでは多くの建物があります。お国によって分化や感情が違うことから鋼材の使用方法も異なるのは面白いですね。 写真は『無塗装耐候性橋梁米国実態調査報告書』:(社)鋼材倶楽部、(社)日本橋梁建設協会、平成10年10月から引用させていただきました。

サイトMENU

Copyright (C) 2006-2008 錆びない鋼|耐候性鋼を使った鋼橋. All Rights Reserved.